昨今、昔の日本をテーマにしたマンガ・アニメ作品や、着物を着ているキャラクターを多く見かけます。

着物キャラのコスプレをしてみたい!と思い立ったものの、着物をどうやって手に入れたらよいか困ったことはありませんか?

マンガやアニメに登場するキャラクターの着用しているような模様の着物は案外見つかりませんし、逆に無地の着物も見当たらないし……。

実は、着物は直線縫いがほとんどなので、コスプレ用の簡易なものであれば作り方はとっても簡単です。

笑

今回は「理想の着物が見つからないので、コスプレ用の着物の作り方を知りたい!」という方のために、

  • ダウンロード出来る着物の型紙のご紹介
  • 着物の製図方法
  • コスプレ用の着物の作り方の大まかな流れ
  • どうしても作れない場合の通販可能な着物のご紹介

以上のことをまとめて記事にしました。

それでは、着物の型紙をダウンロードできるサイトから紹介していきます。



Sponsered Links


着物の型紙を用意しよう!

まずは着物を作るための型紙を用意しましょう。

女物の着物ならばレディースを、男装用に男物の着物を作るならメンズを用意すべきですが、コスプレ用であればどちらかを改造しても構いません。

着物の男女差は大まかに言えばおはしょりの有無、袖と脇の開きの有無なので、簡易的にであれば女物の着物の型紙を男装用に改造することも可能です。

costume_kimono1

ポイント

大きな違いはないみたいだから、女性用と男性用とか気にしないで型紙を探した方が良さそうだね!

「今回は男物の着物を作るけど、今後女物を作るかも……」という場合は、ご自身の性別の型紙を準備しておくことを(私個人的には)おすすめします。

近くに手芸屋などがない方でも、ネットでダウンロードして型紙を用意することが出来ます。

<ダウンロードできる着物の型紙>
・「でぃあこす」さんの着物の型紙(子供用・男女S~Lサイズ)
URL:http://dr-cos.com/fp-kimono.html
値段:無料(2017年3月25日時点)

・「USAKOの洋裁工房」さんの女性用浴衣の型紙
URL:http://yousai.ocnk.net/product/282
値段:ダウンロード版972円(2017年3月25日時点)


着物はほとんどが直線で構成されているため、自分でイチから作図することも可能です。

紙に作図し型紙を作るのはもちろん、大きな紙を用意するのが面倒で布に直接作図する方もいらっしゃいます。

笑

曲線が多く、立体感のある洋服とは違い着物は平面的な服ですので、実は作るのは意外と簡単ですので、是非チャレンジしてみて下さい。

着物の製図方法を紹介しているサイトもあります。

<着物の製図方法を紹介しているサイト>
・「USAKOの洋裁工房」さんの浴衣の製図方法
URL:http://yousai.net/nui/jinbei/index.htm

・「ちくちくきもの」さんの着物の製図方法
URL:http://plaza.rakuten.co.jp/tikutikukimono/3002/


型紙が用意できたら、着物作りにチャレンジしてみましょう!

次からは作り方について紹介します。

コスプレ用の着物の作り方の大まかな流れ

先ほどもお伝えした通り、着物はほとんどが直線で構成されているため、作図も簡単であれば縫うのも比較的難易度が低いです。

洋服は衿や袖付け線などのカーブがきつくて縫いにくい……と苦手意識があっても、和服は作りやすいから好き、という方もいらっしゃいます。

着物の自作に対する苦手意識をなくせるよう、簡単にコスプレ用の着物の作り方をご紹介致します。

★コスプレ用の着物の作り方

  1. 型紙や製図にあわせて生地を裁断する。
  2. 背中心を縫い合わせ、アイロンで縫い代を左身頃側に倒す。(衽を作る場合は背中心を縫う前にタックを縫うか衽パーツを縫い付けておく)
  3. 衿に芯を貼り、身頃に縫い付ける。身頃側のSNP付近のカーブが急な場所に何箇所か切り込みを入れておく。
  4. costume_kimono2

  5. 袖口の端処理をして、身頃に縫い付ける。女物の場合は、振り(袖の身頃側の開いている部分)まで縫ってしまわないように注意。
  6. costume_kimono3

  7. 袖の底を縫う。女物の場合は底と横(袖口側)を続けて縫って下さい。
  8. 脇を縫う。女物の場合は袖付け位置まで縫わず、身八つ口を開けておくのを忘れない。
  9. 裾の端処理をする。

布の量が多いので扱うのが大変かもしれませんが、コスプレ用の着物はたったこれだけの工程で作ることができます。

洋裁で衣装の手作りに挫折をしたことのある方でも、是非自作に挑戦してみて下さい。



Sponsered Links


面倒だと思ったら理想に近いものを通販で!

作るのは簡単とは言え、自作には手間も時間も必要ですし、何より着物は身頃のパーツが大きいので作業には広いスペースが必要です。

様々な理由から手作りが難しい場合や、素人製のものではなくちゃんとした着物でコスプレしたいという場合は、通販で理想に近いものを探しましょう。

全く同じものはなくとも、似た模様の着物はある……という場合は、着物を購入した後にアクリル絵の具なので模様を書き足すのも手段の一つです。

また、アニメやマンガでは作画の関係上無地で表現されている着物も、ブロードのような無地の生地の着物でなければならない必要はありません。

着るのは生身の人間なので、むしろ織りなどで少し凹凸がある素材感のある生地を使用した方が着用した際になじむのです。

あくまで本来は無地なので、あまり目立ちすぎる模様の着物ではイメージが崩れてしまいますが多少の素材感を加える程度ならば問題ありません。

笑

以上のことを踏まえ、なんとか理想の着物に近いものを通販で探してみましょう。

丈を調節したり袖と脇の開きを閉じれば男物風(あくまで「風」ですが)に変えられる上、色の選択肢も多いため、今回は女物の着物をご紹介します。

●安価で生地に凹凸のある無地の着物(女物)

楽天市場:きものセレクトショップkirakukai
価格:3,000円(2017年3月25日時点)
素材:ポリエステル


落ち着いた色合いの緑、藍、橙、紫などカラーバリエーションも豊富で、なにより安価なのが魅力的です。

生地に凹凸があり着物らしい雰囲気がちゃんと出ますが、素材がポリエステルなので自宅で洗濯が出来るのもとても嬉しいポイントですよね。

無地ですと、もし野外イベントやロケ撮影で衣装を汚してしまうと目立ちますが、家に帰ってすぐに洗濯できるならばすぐに落とせて安心です。

特殊な模様入りの着物が必要な方でも、こういった安価な無地の着物を通販で購入し、イチから自分で模様を描くという方もいらっしゃいます。

●可愛らしい色合いの薄い模様入りの着物(女物)

楽天市場:着物なごみや
価格:11,000円(2017年3月25日時点)
素材:ポリエステル


着物ですと再度の低い控えめな色合いのものが多いのですが、コスプレ用となると鮮やかな色合いの着物が必要な場合がほとんどですよね。

こちらの着物は、女性らしいパステルカラーに近い可愛らしいはっきりとした色合いの着物なので、撮影栄えすること間違いなしです。

素材はポリエステルなので、虫食いや洗濯方法に悩む必要がないのも魅力的です。

既製品の安いコスプレ衣装と比べると少し高めに感じるかもしれませんが、着物としては充分にお安いものなので、とてもおすすめできます。

●アイドルマスターシンデレラガールズ依田芳乃向けストライプ着物(女物)

楽天市場:きものセレクトショップKirakukai
価格:8,640円(2017年3月25日時点)
素材:ポリエステル


Nカード覚醒前の依田芳乃のイラストよりも若干ストライプが細めですが、充分許容範囲だと思います。

既製品のコスプレ衣装だと、ストライプ部分が完全な無地で着物らしい雰囲気がない……とご不満の方は、こちらの着物を改造するのはいかがでしょう。

こちらの着物にピンクの花模様を描き足し、衿をあずき色のものに変えると依田芳乃の衣装にすることが出来ます。



Sponsered Links


撮影中に着崩れさせないためには?

素人製の着物だと余計に着崩れしてしまいそう、という印象をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

しかし着崩れに関しては、作りよりも着付けに問題がある場合がほとんどです。

衣装を着る際にしっかりと着付けをしていれば、素人製であろうとそこまで差は出ません。

とは言え、コスプレをして撮影をする際は、普通の生活ではしない動きをしますので、どんなに完璧な着付けをしても着崩れしてしまいます。

そのため、中には見えない箇所を安全ピンで留めておく、という対処法をとる方もいます。

ホッ

なるほど!安全ピンを使えばいいんだね!

例えば衿の重なり部分の内側や、帯で隠れるウエスト部分を留めると、大きな動きをした際に着崩れをある程度抑えることが出来ます。

しかし大きい動きをした際には、当然ながら安全ピンで留めた箇所に向かって不自然なシワが出来たり、布がつったりしてしまいます。

武器を持って戦うなどのシチュエーションではなくあくまで日常的な場面の撮影の場合は、安全ピンを使用しないほうが自然な写りになります。

安全ピンを使用すると安心感はありますが、シチュエーションによってうまく使い分けて撮影に挑むことをおすすめします。

まとめ

  • 着物の型紙はネットでダウンロードも、自分で作図することもできる
  • 男物と女物の型紙で迷ったら、自分の性別の型紙の使用がおすすめ
  • 自作する際は、男女のディティールの違いに注意して製作しよう

右前・左前やダーツ量など、洋服の男女差はかなり大きいので型紙を使いまわす際は大きな改造が必要ですが、着物は比較的簡単に使いまわせます。

和服のキャラクターが増えることで各々個性的な衣装を着る必要性が出てきたため、なかなか既製品の着物では間に合わせられないこともあります。

笑

着物の作り方は意外と簡単ですので、是非自作にチャレンジしてみて下さい。



Sponsered Links