コスプレメイクに慣れてちゃんとコスプレ向きの化粧が出来るようになった! なのになんだかアニメ顔になりきれない……。

眉毛をもっとコスプレ向きにメイクしたいけれど、どうすればいいのかやり方が分からない!

そんなお悩みをお持ちのコスプレ初心者の方は多いと思います。

コスプレメイクはアイメイクにばかり気を配りがちですが、実は眉毛も大きく印象を変える要因のひとつなんです。

笑

今回はコスプレ用に眉毛をいじりたい方に向けて、

  • 眉毛の書き方
  • 眉毛の消し方
  • 眉毛の全剃りについて
  • 付け眉毛の作り方
  • 眉毛のカラーリング方法
  • についてまとめて記事にしました。

    まずは、眉毛の書き方からご紹介します!



    Sponsered Links


    眉毛の書き方

    make_mayuge4

    眉毛は女の子のキャラクターか、男の子のキャラクターかで書き方が大きく変わってしまいます。

    基本的な眉毛の書き方はどちらも普段のメイクと変わりませんが、注意するポイントが異なります。

    キャラクターの性別ごとに、眉毛の書き方のコツをご紹介致します。

    女の子のキャラクターの場合

    年齢にもよりますが、基本的に女の子のキャラクターの場合は自分の眉毛を大幅に変える必要はありません。

    アニメ顔のメイクにするならば、眉毛は少し細めにするのがおすすめです。

    緩やかに弧を描いて、眉頭より眉尻が少し下がるように書くと優しい穏やかな印象になります。

    元気っ子の場合は弧を描きつつ、眉頭と眉尻が大体同じ高さになる程度がよいでしょう。

    気の強いキャラや極端なツリ眉の場合は、ほんのりカーブする程度の直線気味のツリ眉を書いてしまった方がキャラクターの特徴が出ると思います。

    また、作品の絵柄によりますが、眉毛の位置は元の眉毛の位置から大幅に変える必要はありません。

    とは言え元の眉が目と近く、女の子のキャラだと違和感があるから……と自眉より上気味に眉毛を書く方もいますので、自分に合った位置に書きましょう。

    目と眉が離れている方は、無理に近付ける必要はないと個人的には思います。
    (少し離れているくらいの方が可愛らしい印象になるので)

    男の子のキャラクター(男装)の場合

    男の子の場合、眉はかなり重要なパーツになりますので気合を入れて書いていきましょう。

    まず男の子の場合は、目と眉を近付けた方がかなり男の子らしく見えます。

    眉の上のほうを少し剃り、アイブロウで自眉の下(下辺)に眉毛を太くするような書き方をすると少し目と眉が近付きます。

    また、眉毛も少し太めで、困り眉キャラでなければ若干ツリ眉気味にした方が男の子らしい凛々しさが演出できます。

    ただし、美少年キャラや、可愛らしい顔つきの男の子であればあまりテンプレートな男眉にしなくてもいいと個人的には思います。

    例えばアイナナやあんスタのように、男の子ばかりの撮影の時に皆がみな同じように太めの眉毛を書いていたらなんだか個性がありませんよね。

    一緒に写真を撮るキャラクターを意識して眉毛を書くと、みんなで写真を撮った時にそれぞれの個性も出てバランスも取れるのでおすすめです。

    さて、男装をする場合目と眉を近付けた方がいいと書きましたが、上記の方法では近付けられる距離が非常に短いですよね。

    次は、自眉を無視して新しく眉毛を書くための眉毛の消し方をご紹介します。



    Sponsered Links


    眉毛の消し方

    目と眉が離れ気味であったり、自眉の形が気に食わない場合は、剃ったりアイブロウで眉を書き足してもなかなか満足のいくものになりませんよね。

    もともとの眉毛を無視して眉毛を書くためには「眉つぶし」という方法で眉を消します。

    眉つぶし用のアイテムを使う

    舞台用化粧品を取り扱う三善や、ウィッグメーカーのアシストが眉つぶしを販売していますので、こちらを利用する方もいらっしゃいます。


    三善 眉つぶし

    楽天市場:ハロウィンランド

    三善の眉つぶしは柔らかめの固形で、指で揉んで柔らかくしてから自眉に擦り付けるようにして使用します。

    粘土で眉毛を埋めてしまうというイメージを持って頂ければ想像し易いかと思います。


    アシストシュシュ 眉消し職人AS

    楽天市場:ビューティー&コンタクトtfc

    アシストの眉つぶしはクリームタイプで、眉のある部分に塗ってしばらく乾かすと固まるタイプです。

    こちらも眉を埋めて固めるように使用しますが、しっかり乾くので触っただけでは落ちないというのが魅力的ですね。

    落とす際は化粧落としなどは必要なく、ペリペリと剥がれるのでコスプレが終わった後の処理も簡単です。

    どちらも眉を隠す実力は本物ですので、お好みで選択してみて下さい。

    眉マスカラを使用する

    眉つぶしほどの隠しっぷりはありませんが、眉マスカラでも多少眉毛を隠すことが可能です。

    会社や学校の許す限りの範囲で眉毛を短くカットし、一番明るい金~薄茶の眉マスカラを塗りしっかり乾かしましょう。

    その後ファンデーションで肌の色と馴染ませると多少眉毛を目立たなくさせることが出来ます。

    完全に眉毛を消すことは出来ませんので、眉の位置を少しズラしたい場合におすすめの手法です。

    しかし眉マスカラはもちろん、眉つぶしであってもどうしても少し違和感は出来てしまいます。

    ですのでレイヤーさんの中には、眉毛にとことんこだわるために眉毛を全剃りしてゼロから眉毛を書く方も非常に多いです。

    眉毛の全剃り

    もし校則や社風などに差し支えないのであれば、眉毛を全剃りする方法もあります。

    私生活への影響は大きいですが、全剃りをすると剃り跡をコンシーラーとファンデーションで隠すだけで眉毛の位置を簡単に変えられるようになります。

    ちなみに、全剃りをし続けていたら自眉が生えてこなくなった気がする……という声もたまに聞きますので、将来それでは困るという方もご注意を……。

    眉毛を全剃りすると、当然ですが全て書き眉毛になるのでどうしても立体感はなくなります。

    「横から見た時に眉の部分がペタンコだとちょっと……」というこだわり派の方には、付け眉毛をおすすめします。

    付け眉毛の作り方

    白い眉毛であったり、太眉でなおかつ毛量の多い眉毛をゼロから書こうとするとどうしても難しいので、付け眉毛を作るレイヤーさんもいらっしゃいます。

    ちゃんと毛が生えているように見えるので、眉毛の濃いキャラや三次元コスプレ、CG系のキャラクターのコスプレをする際におすすめです。

    【必要な材料と道具】
    • 木工用ボンド
    • ウィッグ
    • クリアファイル
    • はさみ




    【付け眉毛の作り方】

    1. クリアファイルに眉毛の形の下書きをする
    2. make_mayuge1

    3. 下書きをした反対側の面に、下書きより一回り広く木工用ボンドを塗る
    4. make_mayuge2

    5. しっかりと乾かしたらさらに上から狭い範囲にボンドを塗り、5~8mm程度にカットしたウィッグを毛の流れを意識しながら載せる。
    6. (この時、毛の根元となる部分のみ貼り付けるとリアルな眉毛が作れます)
      make_mayuge3

    7. 3を繰り返し、眉毛となる部分全体に植毛出来たら再び乾燥させる。
    8. クリアファイルから慎重に眉毛を剥がし、毛の生えていない余計な部分のボンドをカットする。


    毛の流れを考えての植毛作業が面倒ではありますが、ここを意識しないと不自然な眉毛になってしまいますので頑張ってみて下さい。

    作成した付け眉毛は、つけまのりなどで顔に貼り付ける方が多いです。

    「全剃りをするのには抵抗があるけど、書き眉毛じゃなくちゃんと毛の生えている色眉にしたい!」という方のために、自眉を染める方法もご紹介します。



    Sponsered Links


    眉毛をカラーリングして赤に染める

    あまりやっているという方は見かけませんが、自眉を脱色させてカラーリングをするという方法もあります。

    脱色にしてもカラーリングにしても、肌や顔の粘膜に触れていい効果の出るような薬剤ではありませんので、とにかく注意をして行って下さい。

    まず色を入れる前に眉毛をブリーチする方法ですが、眉専用の脱色剤を使用する方法と、身体用の脱色剤を使用する方法があります。

    眉専用ブリーチは海外製品であまりドラッグストアなどで取り扱いはされていませんので、通販で購入することになります。


    JOLEN クリームブリーチ

    楽天市場:アメリカーナ Americana

    こちらの商品は塗布して10分程で茶色に脱色できるそうです。

    金色にするには30分、というレビューもありますが、連続使用をして肌に悪影響を及ぼす可能性もありますので個人的には一回10分での使用を推奨致します。

    身体用の脱色剤はドラッグストアにも取り扱いがありますが、あくまで身体用であり顔用には作られていないので使用はあまりおすすめしておりません。

    眉を脱色したら次はカラーリングですが、眉毛専用の染色剤というものは調べる限り販売されていないようでした。

    髪用のカラー剤を使用している方もいらっしゃるようですが、目に入る可能性もあり、あまりにも危険がありすぎるためやめた方がよいと思います……。

    赤であれば眉マスカラが販売されているため、染めるのではなくマスカラで赤眉を作る方法をおすすめします。


    COSCHUME マジックマスカラ

    楽天市場:CoCo Pure

    他にも鮮やかな緑、青、初音ミクに使えるような明るい水色などのカラーがあるので、ウィッグの色に合わせて選んでみて下さい。

    理想の色がない場合は、近い色の眉マスカラをした後にアイブロウで混色すると馴染むのでおすすめです。

    まとめ

    • 女の子のキャラは自眉を生かして、男の子のキャラは目と眉を近づけて書く
    • 眉毛の形や位置を大幅に変える時は眉つぶしや全剃りなどで対応!
    • 全剃りや眉の脱色はリスクがあるので充分に注意して行う

    眉の書き方は好みですので、必ずしも今回ご紹介した方法でメイクをしなければならない! という訳ではありません。

    もし上手くいかなければ、思い切って友達に聞いてみるのも一つの手かもしれません。

    笑

    人に聞いても満足のいく結果にならなければ、新しい方法を自分で編み出してももちろんOKですので、色々試して自分好みの方法を見付けてみて下さいね。



    Sponsered Links