薄桜鬼や刀剣乱舞など、一大ブームを巻き起こすような作品の中には昔の日本をベースにしたアニメやマンガ、ゲームが多くあります。
そういった作品はコスプレをすると変身感が強く、また写真映えもするためコスプレイヤーさんの中でも人気が出ることがほとんどです。
しかし、和装作品のコスプレをしようとした時に立ちはだかるのが、あまり馴染みのない袴衣装ではないでしょうか。
通販で袴が売られているのはよく見かけますが、どれがコスプレ向きの袴なのか、自分はどの袴を買えばいいのか分かりにくいですよね。
そこで今回は、袴を含む衣装のコスプレをしたいという方に向けて、
- 男袴と女袴の違い
- コスプレ用の袴の通販の紹介
- 袴の着方
- コスプレ用の袴のレンタルについて
- コスプレ用の簡易袴の作り方
以上のことをまとめて記事にしました。
Sponsered Links
通販する前に確認!男袴と女袴の違いは?
パッと見ではあまり分かりませんが、袴には男女差があるため購入する際はしっかりとどちらか確認してからにしましょう。
購入時に男女どちらの袴かを見分ける方法は、腰板の有無です。
男性用の袴には、背面に腰板という硬い台形の部分がありますが、女性用の袴にはありません。
ですので、男女どちらの袴か分からない場合は背面の画像を見て、腰板の有無で判断しましょう!
また、男袴は馬乗り(ズボンタイプ)、女袴は行灯(スカートタイプ)であることがほとんどですが、画像だけでは判別が難しい場合もあります。
男性用=腰板があるなら馬乗り、女性用=腰板がないなら行灯タイプと思ってよいでしょう。
他にも男女の袴の違いはありますが、コスプレ用の袴として購入するならばこの一点に気を付けていればOKです。
それでは、実際に通販で販売されている袴をチェックしてみましょう。
コスプレ用の安い袴の通販ご紹介
通販ではコスプレ用の袴と、卒業式などで着られる比較的安価な袴どちらも売られていますが、後者の袴をコスプレに使ってはいけない訳ではありません。
銀魂のようないかにもアニメ!な作品であればコスプレ用の袴の方がなじむかもしれませんが、そうでない作品ならば卒業式用の袴の方が雰囲気が出ます。
卒業式用の袴の方が生地の質感が本物志向なので、リアリティを求めるのであれば生地や色味に気を付けて選んでみて下さい。
本物志向!女物の無地の袴ならばこれがおすすめ!
楽天市場:京越卸屋
値段:3,380円(税込み)※2018/1/24現在
シックな色合いがいい雰囲気のこちらの袴は、卒業式の時に着用されることを想定して作られているためコスプレ感が薄いです。
黒、えんじ色、深緑、紺、紫、萌葱色の六色が揃えられていますので、比較的大人しい色合いの袴をお求めの方は是非チェックしてみて下さい。
女物でコスプレ向きの明るい色合いの袴をお探しならこちら
楽天市場:京越卸屋
値段:3,080円(税込み)※2018/01/24現在
こちらの商品も卒業式などで着用するための袴のようですが、色味が従来の袴よりも鮮やかで明るいのでコスプレ衣装にピッタリです。
ピンク系統3色、エメラルド系統2色、茶色、紫、黄色、橙色(オレンジ)、青、緑の合計11色も取り揃えているので、色味にこだわりたい方にもおすすめです。
ちょっと珍しいレディースの白い袴ならこれ!
楽天市場:きもの館 創美苑
値段:2,800円(税込み)※2018/01/24現在
女袴で白色のものはあまり見ませんが、珍しいだけでタブーではありませんのでちゃんと既製品もあります。
アイボリー気味ですので、パキパキの真っ白の袴だとちょっとリアリティが……という心配は無用のイチオシ商品です。
男装用の馬乗り(ズボン)タイプの袴をお探しならこちら
楽天市場:ウィッグ・コスプレ・仮装@富士達
値段:3,238円(税込み)※2018/01/24現在
こちらの男装用の男袴は黒、白、ライトグレー、グレー、緑、青、赤のベーシックな7色が揃っているため、コスプレに活用しやすいですね。
袴はウエストを帯で調節できるということもありフリーサイズですが、ウエストから下の丈が100cmあるため体の小さい方は丈をつめる必要があるのでご参注意を。
以上、様々な袴をご紹介してきましたが、購入したものの着られない!なんてことがあったら困りますよね。
次は袴の着方を確認してみましょう。
袴の着方は?着崩れ防止のコツもチェックしておこう
コスプレだけのために着付けをお願いするのは金銭的にも難しいですし、袴の着方は覚えてしまえば簡単なので是非着付けを身に付けておきましょう!
以下、上半身に着ている着物を帯で締めていることを前提に解説しますが、省略している場合はおおよその位置で構いません。
- 帯が少し見える位置に、袴の上端を合わせる。
- 前の紐を後ろに回して交差させ、前に持ってくる。
- 右前で交差させ、再び後ろに紐を持っていく。
- 背面の帯の結び目の下に、紐を結ぶ。
- 後ろの紐(まだ結んでいない方)を前に持ってくる。
- キャラに合わせて好きな位置で、好きな結び方で結ぶ。
以上の通りに着付けをすれば、コスプレ撮影に問題ない程度にはちゃんと着ることができます。
もし紐が短くて前側の紐が体を一周しない場合は後ろ側で結んでしまって下さい。
また、通常の着方だけではコスプレ撮影時に着崩れてしまう可能性があるため、見えないところで上衣と袴を安全ピンで留めるのがおすすめです。
あまりダイナミックに動くと安全ピンで留めた部分で吊ってしまってシワが不自然に出来てしまうので、安ピンは最低限の数に留めておくと良いですよ!
ここまで通販の袴を前提に紹介しましたが、「やっぱり実際に人に着方を聞きたいから、レンタルで袴を借りてその時に着方を教わりたい!」そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。
Sponsered Links
コスプレとして着る袴はレンタル出来る?
袴のみのレンタルを行っている業者もありますが、どれも10,000円前後してしまうので安い袴を購入した方が早く、安くコスプレできます。
また、実店舗でのレンタルなら着付けを教えてもらえるかもしれませんが、ネットレンタルの場合はサポートが薄い可能性もあります。
どうしても質のよい袴がいいなら借りてもいいかもしれませんが、レンタル袴は柄物が多いためコスプレ向きのものが少ないです。
また、借り物ですと汚れなどに気を遣わなければなりませんが、安い袴を購入すればどんなに汚しても気になりませんよね。
個人的には、金額的にも気持ち的にもコスプレ用の袴は購入してしまうことをおすすめします。
「けれどレンタルでしか理想の袴がない!」とお困りの方は、自作も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
袴の作り方と無料公開されている型紙のご紹介
袴はプリーツを作るのが少し大変ですが、構造としては難しくないので初めて衣装を自作するという方でも充分チャレンジできる衣装です。
今回は、気軽にチャレンジできるよう無料の型紙と作り方を公開して下さっているサイトをご紹介致します。
でぃあこすさん
http://dr-cos.com/fp-riderhakama.html
こちらは簡易式・乗馬タイプの袴の型紙と、簡単な作り方を無料でダウンロードできるので無料で試しに作ってみたい!という方には是非おすすめです。
また、こちらの袴とは別に多段プリーツタイプの袴も公開して下さっているので、作りたい衣装のデザインに近い方を選んでみて下さい。
USAKOの洋裁工房さん
http://yousai.net/how_to/pants/hakama
型紙は有料ですが、作図方法と作り方を無料で公開して下さっているのでこちらでも袴の手作りにチャレンジすることができます。
作り方が大変細かく解説されており、画像や動画がふんだんに使われているので、手作りに自信がない方はこちらのサイトの方がよいかもしれません。
コスプレ衣装の手作りについて全くの初心者という方は、以前まとめたコスプレ衣装の自作についての記事を参考にしてみて下さいね。
>コスプレ衣装の作り方は?初心者でも簡単にできるコツを紹介!
まとめ
- 通販で袴を購入する際は、腰板の有無で男女用を見分けよう
- コスプレ向きのものが安く販売されているのでレンタルより購入がおすすめ
- 手作りするならでぃあこすさんやUSAKOのコスプレ工房さんを参考にしよう
以上、コスプレ用の袴についてまとめてみましたが、気になるポイントは解決されましたでしょうか。
人生の内に何度着るか……というあまり馴染みのない袴ですが、着方を把握すれば難しいものではないので、是非袴でのコスプレを楽しんで下さいね。
Sponsered Links