お正月に初詣に行くと神社で見かける巫女さん、コスプレ好きな方なら自分も着てみたい、と思った方も多いのではないでしょうか。
とはいえ巫女服は和服なこともあり、ちゃんとした着方が分からないとうまくコスプレできなさそう……と、なんだか敬遠してしまいがちです。
しかしコスプレ衣装の中には、着方に自信がない方でも簡単に巫女さんになれる簡易構造の巫女服があります。
今回は、簡単に着られる巫女服があるなら巫女さんのコスプレをしてみたい!という方に向けて、
- 通販可能な簡単に着られる巫女服のご紹介
- 巫女服の着方について
- 自作できる簡易構造の巫女服の型紙と作り方のサイトご紹介
- 巫女コスをする時におすすめのメイク
以上のことをまとめて記事にしました。
Sponsered Links
着方の簡単な巫女服はAmazonや楽天で通販できる!
巫女さんのコスプレは魔女やサンタのように季節によるものではありませんが、常時ドンキなどで取り扱われているかというとそうでもありません。
巫女服は定番衣装から少し外れているのか、どこの店でも取り扱っている!と言い切れる衣装ではないのです。
しかし、Amazonなどのネットショップであれば、安い巫女服が常時取り扱われているので、気が向いた時すぐに巫女のコスプレをすることが出来ます。
今回は、Amazonで購入可能な巫女服をいくつかピックアップしてご紹介致します。
ベーシックな形の巫女服をお探しの方にはこちら!
Amazon:巫女さんコスプレ衣装 手順書付き
値段:2,780円(税込み)※2017/12/26現在
こちらの巫女服はAmazonでの最安値ではないのですが、着方のガイドブックが付属しているためあまりコスプレ衣装慣れしていない方にもおすすめです。
レビューによると生地の素材はなかなかいいようですが、白衣の丈が短いようなので着用の際はシャツガーターを使用するか、袴に安ピンで留めましょう。
比較的ベーシックな巫女服ですが、袖の赤いリボンがアクセントになっていて可愛らしいデザインなのが魅力的ですね。
かわいいミニ丈の巫女服ならこの衣装がおすすめ
Amazon:夢のなかの巫女ちゃま
値段:3,198円(税込み)※2017/12/26現在
正統派のロングの巫女服よりも、せっかくコスプレなのだからもっとかわいくアレンジされた巫女服が着たい! という方におすすめなのがこちらです。
かなりスカートが短めというレビューがあるので、野外で着用する際は下着が見えないように露出対策することをおすすめします。
着方は甚平と同じとのことなので、着方の説明書などはありませんが着用で困ることはなさそうです。
大きいサイズで体型に縛られずコスプレを楽しもう
Amazon: [大きいサイズ] (3X, 巫女)
値段:2,980円(税込み)※2017/12/26現在
こちらのミニ丈の巫女服風衣装は3X~5Xサイズなので、体型のせいで衣装が見つからない……という方に是非おすすめしたい商品です。
レビューに「靴下がなかった」との低い評価がついていますが、こちらの商品はもともと巫女服風衣装上下+カチューシャなので、靴下の画像はミスのようです。
着方も、上衣→帯→スカートの順で着用すればいいだけなので、一人でも問題なく着られそうですね。
男性も神職に!巫覡風の衣装で巫女さんと並ぼう
上衣
楽天市場:ARUNE 仮装雑貨のお店あるね
値段:2,656円(税込み)※2017/12/26現在
袴
楽天市場:ARUNE 仮装雑貨のお店あるね
値段:3,650円(税込み)※2017/12/26現在
巫女さんの男性版=巫覡(ふげき)のコスプレ衣装は残念ながらセット販売されていませんでしたので、自分で袴と上衣を組み合わせてみましょう。
巫覡さんは浅葱色の袴を履いている印象が強いので、コスプレをする際もそれに近い水色の袴の着用をおすすめします。
袴は通常のものと同じ着用方法ですが、簡単な着用方法の説明がパッケージに書いてありますので袴を履いたことのない方でも安心です。
赤い巫女服に合わせる靴はやっぱり赤い鼻緒の草履
楽天市場:盆提灯 雛人形 五月兜の布袋屋本舗
値段:1,512円(税込み)※2017/12/26現在
せっかく巫女さんのコスプレをするなら、足元までこだわりたい!という方におすすめなのがこちらの赤鼻緒の草履です。
寺院の方も実際に使用しているらしいこちらの草履は履きやすさが重視されており、真ん中にスポンジが挟まっているためとても歩きやすいです。
サイズもM~LLまで用意されているため、草履は足が痛くなるからイヤ!という印象を持っている方も是非履いてみて下さい。
巫女さんになりたい!という子供向けの衣装は?
以前は「キッズジョブ」というシリーズで子供向けの巫女服が販売されていたようですが、残念ながら、現在は販売されていないようです。
どうしても子供に巫女服を着せたい!と言う場合は、上衣と袴を手作りしてみましょう。
「いざ巫女服を購入してみたけれど、着方がよく分からなかった……」そんな方に向けて、次項ではコスプレ用巫女服の着方をご紹介致します。
コスプレ用巫女服の着方は?一度覚えれば簡単に着られる!
コスプレ用の巫女服はパーツが簡略化されていたり、帯の数が少なかったりと特殊な着方の場合があります。
ほとんどの衣装はなんとなく勘で着られますが、コスプレ用和服に慣れていない方にとっては少し難しいかもしれません。
そこで今回は、コスプレ用巫女服の着方を大まかにご紹介致します。
1) 上衣に袖を通す。
2) 内側の左脇と、右前身頃の端を安全ピンでくっつける。(紐が付けられている場合はそこを結ぶ)
3) 右脇の外側と、左身頃の端を表に見えないように安全ピンでくっつける。(こちらも紐が付けられている場合はそこを結ぶ)
4) 袴を履く。
5) 袴の前の紐を背中側に回し、外側に出ないよう結び目を隠すように結ぶ。
6) 袴の後ろの紐を前に回し、お腹の部分で大きく蝶々結びをする。
基本的にはこの着方で問題ないと思います。
しかし、表に出す蝶々結び用の紐が袴とは別に用意されている場合は、上記の着方とは逆に、
5) 袴の後ろの紐を前に回し、外側に出ないよう結び目を隠すように結ぶ。
6) 袴の前の紐を背中に回し、背中で結ぶ。
7) 帯を背中から前に回し、大きく蝶々結びをする。
上記の通りに変更した方が、お腹の部分で結び目が重ならず綺麗に着用できるかと思います。
「着方がはっきりしている巫女服の中には気に入るデザインがない……」そんな方には、自作も一つの手段としておすすめ致します。
Sponsered Links
無料公開されている巫女服の型紙と作り方のサイト
型紙は手芸屋さんでも手に入りますが、巫女服のような特殊な衣装ですとネットで販売されているものを利用した方が早いでしょう。
今回は、どなたでもチャレンジし易いように無料で公開されている型紙と作り方が掲載されているサイトをご紹介致します。
でぃあこす(リンクは和服のページです)
http://dr-cos.com/freepattern-japanesedress.html
こちらのサイトで公開されている「着物(簡易式)」と「はかま(女袴)簡易式」を組み合わせればコスプレ用の巫女服が作れますよ!
でぃあこすさんでは型紙と一緒に簡単な作り方の説明も載っていますので、気になった方は是非PDFファイルを確認してみて下さい。
また、サイズも子供用から女性用S~LL、男性用S~LLまで公開されているので、体の大きさを心配する必要がありません。
サイズごとに対応している身長も記載されているので、自分にあったものを選んで作ってみて下さいね。
コスプレ用和服の作り方について過去にまとめたので、あらかじめ目を通しておきたい!という方はこちらをどうぞ。
>コスプレ用着物の作り方!理想の着物がないから自分で作る!
さて、巫女服が用意できたところで、次はメイクについて考えてみましょう。
巫女さんコスをする時のメイクはどんなのがおすすめ?
実際に神社で働いている巫女さんらしくしたいのなら、もちろんナチュラルメイクがおすすめです。
ファンデーションもカバー力よりも透明感などを優先してコッテリしすぎないように、シャドウもブラウン系をほんのり乗せると雰囲気が出ます。
しかし、あえてマンガっぽいファンタジー風味にアレンジをするのであれば、赤で目張りを入れるのがおすすめです。
幻想的・神秘的な雰囲気にしたい場合は赤のシャドウで、アニメやゲームのような雰囲気にしたい場合は赤のアイライナーでクッキリ書くのがおすすめです。
巫女さんメイクをする前に、コスプレメイクをおさらいしたい!という方は過去に書いたこちらの記事を参考にしてみて下さいね。
>コスプレメイクのやり方!失敗しないコツは?
まとめ
- コスプレ用の着方が簡単な巫女服はAmazonや楽天での通販がおすすめ
- 巫女服を自作するならでぃあこすさんの無料型紙を活用しよう
- 巫女さんのメイクはナチュラル系かアニメ系かは好みに合わせて変えよう
以上、巫女のコスプレについてまとめましたが、気になっていた点は解決しましたでしょうか。
正統派を貫いたり、自分好みにアレンジしたりと楽しみ方のたくさんある巫女のコスプレを、ぜひ自分らしく楽しんでくださいね。
Sponsered Links