何度かコスプレをして、他のコスプレイヤーさんと知り合いになった時に「併せ」に誘ってもらった経験はありませんか?

他にも、SNSで他のレイヤーさん同士が「併せ」をした、「併せ」メンバーを募集中、などなど……様々なところで目にする機会の多い単語です。

「コスプレを始めたばかりで、“併せ”の意味がふんわりとしか分からない、意味は分かるけれど参加方法や主催の仕方が分からない!」

笑

そんな方に向けて今回は

  • コスプレにおける「併せ」の意味
  • 初めて併せの主催をする時の注意点
  • 併せメンバーを掲示板などで募集する時に記載すべきこと
  • 併せメンバーとの連絡ツールについて
  • 併せのドタキャンについて

以上のことをまとめて記事にしました。



Sponsered Links


コスプレの「併せ」とは?「合わせ」とは意味が違う?

awase

コスプレにおける「併せ」とは、簡単に言えば「関連性のあるキャラクターのコスプレを一緒にすること」です。

どんなキャラクターでのコスプレが併せになる?

上に書いた『関連性のある・・・』に関しては、「同じ作品に出ているキャラじゃなきゃダメ!」などの制約はありません。

これまで目にしてきた併せの関連性を例としていくつか挙げます。

◆併せの関連性がある例

  • 同じ作品に出てくるキャラクター
  • 同じ声優さんが声を当てているキャラクター
  • 同じ歴史人物をモデルにしたキャラクター
  • 同シリーズの別作品の歴代主人公
  • 同じ作者の別作品の主人公

このように、直接関わりのないキャラクター同士でも何かしら繋がりがあれば併せとして成立します。

ただし、比較的関連性の薄い(同声優、歴代主人公など)キャラクターでの併せはどちらかというとコミケなどの大きなイベントでの併せが多いようです。

基本的には同じ作品に出てくる関連性の強い(兄弟設定、ライバル設定など)キャラクターでの併せが多く、コスイベでも見かけることが多いです。

★コミケへ初めて参加する方へ
コミケでのコスプレは、他のコスプレイベントとかなり環境が異なりますので、初めて参加するという方は過去にまとめた記事に目を通してみて下さい。
コスプレしてコミケに参加する方へ!何に気を付ければいい?

「併せ」と「合わせ」の意味は違う?

人によって「併せ」と表現したり「合わせ」と書いたり様々ですが、漢字によって意味が変わったり別の用語になるということはありません。

漢字でもひらがなでもコスプレの『 』であればそれは全て先ほど説明した「関連性のあるキャラクターのコスプレを一緒にすること」です。

決まりはないのでどの漢字が合っている・間違っているなどはありませんので、周りと同じものや、自分にしっくりくるものを使って下さい。

さて、「併せ」の意味を確認できたところで、早速「併せの主催をしてみたい!」という方がいらっしゃるかもしれません。

しかし初めて併せの主催をするならば注意すべきことがあります。



Sponsered Links


併せの主催を初めてするならまずは身内で小規模に

大好きな作品の併せと思うと「せっかくだし大人数で、交流の輪を広げられるように初めての人も参加してもらって……」と欲が出てきてしまいますよね。

しかし、主催初心者の内は絶対に小規模で、なおかつ仲のいい友達との併せだけをセッティングして下さい。

困

主催は慣れている人でも大人数での併せや、初対面の方を多く含む場合だと大変だよね。

主催自体に慣れていないのにも関わらず大規模な併せを主催すると、全員と上手く意思の疎通が取れなかったり、トラブルが発生することも……。

まずは併せの主催がどんなものか、3~4人での比較的規模の小さい併せを、友達や何度か話したことのある人で構成して企画してみて下さい。

併せの主催に慣れてきたら、必要に応じてSNSの掲示板などで併せのメンバーの募集にもチャレンジしてみましょう。

併せメンバー募集に掲示板などを使用する時はルールを提示しよう

アーカイブなどのSNSの掲示板やtwitterなどで併せのメンバーを募集する際には、トラブルを回避するためにも、ある程度ルールを設けて提示しましょう。

ただし、アーカイブで併せの募集するのは、よほど切羽詰まった時くらいです。

ほとんどの場合はフレンドとして繋がっている方を対象に募集するので、つぶやきや日記で募集をかけることが多いです。

★アーカイブの使い方について
過去にアーカイブの使い方について記事をまとめていますので、使い方に自信がない方は参考にしてみて下さい。
コスプレSNS「アーカイブ」って?使い方を解説!

一般的には併せメンバーを募集する際には既に詳細が決まっており、あとはメンバーを揃えるだけの状態になっていることがほとんどです。

また、参加レイヤーさんがどういったスタンスで併せに取り組むか(撮影派か交流派か)も大事なので、メイクについても記載することが多いです。

併せメンバー募集でよく見かける項目は次の通りです。

◆併せ募集時のルール

  • 日にち
  • 場所(ロケの場合は大体の場所でOK)
  • 理由のないノーメイク禁止
  • カラコンの有無
  • 衣装やウィッグなどの持ち物は自分で用意すること
  • 年齢制限
  • 金銭面に問題がないか

以上の通りです。

日にちや場所については問題ないかと思いますが、それ以降の項目については不明点もあるかと思いますので少し解説を致します。

理由のないノーメイク禁止

撮影目的の併せでは、肌が弱いなどの特別な理由がないノーメイクでの参加を断る方がほとんどです。

もちろんとんでもないクオリティを求めて撮影をするわけではありませんが、よりよい写真を撮るためにしっかりメイクを考えてくれる方がいいですよね。

カラコンの有無

カラコンの危険性はレイヤーさんの間でも充分に知られているので、あまりカラコンの着用を強制するところはありません。

もちろん忠実再現を求めてカラコン必須にしている併せも極まれにありますが、ほとんどの方はカラコンについては不問、と記載しています。

衣装やウィッグなどの持ち物は自分で用意すること

ドタキャンによる欠員補充などでない限り、衣装やウィッグなどは自分で用意するのが当然ですが大体の募集記事にはこの記載があります。

極まれに、お客様気分で手ぶらで併せに参加するレイヤーさんがいるので念のため書き加えられる一文です。

年齢制限

しっかりと自立していてある程度のマナーもわきまえている人を求めるために、義務教育中の方や未成年の方の参加を断る併せもあります。

社会人でもマナーのない方はたくさんいますが、そういった方に遭う可能性を少しでも下げるために年齢制限を設ける事は多いです。

金銭面に問題がないか

併せの前日に突然「参加費用を捻出できなくなったので参加をキャンセルさせて下さい」とドタキャンする方が居たために設けられた一文です。

当たり前のことですが、スタジオ代やイベント参加費、アフター代などをちゃんと支払える経済状況の方のみを募集するために記載される方が多いです。

ポイント

募集要項に大体のイベント参加費・スタジオ代を記載しておくと、どのくらいの費用を捻出すればいいか事前に理解してもらえるのでおすすめですよ!

◆費用の目安について
スタジオ代 5,000円~7,000円(場所や人数によって大きく異なります。)
イベンド代 1,000円~3,000円
アフター代 1,500円(ファミレスが多い。断ることも可)

スタジオ代に関しては予定している人数に達しなかったり、逆に一人増えたりである程度変動するので、提示されている金額±3,000円くらい前後することがあります。


以上、いくつか例として募集要項を挙げてみましたが、もちろん自分が主催する時は自分や参加メンバーの希望に合わせて文章を変えてみて下さいね。

先に求める人物像が書いてあると、ちょっとメンバーに加えるには不安かも?という方から応募があった時も断り方に困らずに済みます。

さて、併せメンバーが揃ったところで、併せの相談や当日の連絡をするための手段について考えてみましょう。



Sponsered Links


併せメンバーとの連絡のやりとりはLINEが定番?

最近では友達との連絡手段として、メインにLINEを使用している方が多いので、コスプレの併せにもLINEを使用することが多いように思います。

しかしLINEを本名で使用している方が多いので、初めてお話する方と併せをする時にLINEで繋がる時はちょっと……ということもありますよね。

そんな時の代案はいくつかあります。

◆本名を明かさない連絡手段

  • twitterで繋がっている人ならグループDMで連絡
  • 一時的にLINEを本名にしない
  • カカオトークなどの別のメッセージアプリを利用

以上の手段をとっている方もいらっしゃるようです。

TwitterのDMは一時的にリアルタイム通知で受け取れるようにしてもらえば、緊急の連絡でもすぐに目に入るので安心です。

LINEの名前を本名にしないと、家族やコスプレ関連ではない友達に誰なのか認識してもらえなくなることがあるので個人的にはあまりおすすめしません。

TwitterのDMでは不安で、スマホの容量に余裕があるのであれば、カカオトークなどの別のメッセージアプリを利用するのも一つの手だと思います。

さて、併せメンバーとしっかりやり取りをして併せの準備は万端……と思った時に、メンバーがドタキャンをしてきた場合はどうすればいいのでしょう。

トラブル発生!ドタキャンされた時はどうする?

トラブルはなぜか併せの日が近付いてから起きるもので、前日になって突然体調を崩したりでドタキャンが発生してしまうこともしばしば……。

ドタキャンの理由はどうであれ、その方がもう参加できないことには変わりないので、とにかく穴を埋めるように思考を切り替えましょう。

比較的重要度の低いサブキャラが欠けるのであれば仕方ない、で済ませるのもアリですが、重要人物ならば出来るだけ穴は埋めたいですよね。

SNSの掲示板やtwitterなどで緊急募集する

主催の自分だけでなく、参加者の方にも身の回りに代役を出来る方がいないか探してもらいましょう。

ポイント

緊急の募集は全くの初対面の方からの応募は見込めないので、とにかく人脈を駆使して繋がりのある方の中から探した方がまだ希望があると思います。

ドタキャンをした当人に衣装やウィッグを借りられないか相談

ドタキャンをした人が仲の良い人であれば、その人が準備していた衣装一式を借りられないか交渉してみましょう。

併せ直前の募集となると、日程的に予定が空いている人を探すだけでも大変なのに、さらにその中で衣装一式を持っている可能性はかなり低いです。

主催側が衣装を提供できれば「身体は空いているけれど、衣装が間に合わないから参加できない……」という方に参加してもらうことが出来ます。

ポイント

ただし、衣装の貸し借りは破損や紛失などの問題のタネになりますので、凝った衣装や高価な物の貸し借りは仲の良い人でもおすすめできないよ。

少人数の併せであれば日程の延期を視野に入れる

あまりにも大人数の大規模の併せで日程の再調整はほとんど不可能に近いですが、少人数であれば延期も考えてみましょう。

この時、延期の案として主催がいくつか候補を出すと話がまとまりやすいです。

その選択肢のどこにも延期が出来そうにない時は、もともと予定していた日に決行してしまった方がグダグダを回避できると思います。

ドタキャンによる欠員が発生した時点でかなり参加者のモチベーションは下がってしまっているので、延期する場合はスマートに日にちを決めましょう。

まとめ

  • 併せとは、関連性のあるキャラクターのコスプレを一緒にすること
  • 初めて併せの主催をする場合は身内・小規模を心がける
  • 参加メンバーを募集する場合はあらかじめ条件を提示しておく

以上、コスプレの併せについてまとめてみましたが、疑問は解決されましたでしょうか。

コスプレの併せはとても楽しくて魅力的ですが、人数が増えたり初対面の方とのなるとトラブルが発生しやすくなるものです。

主催をする際は、はじめから「トラブルが発生するかも……」という心持ちでいた方が後で焦らずに済みます。

笑

主催は大変ですが、併せをして撮った写真は苦労した甲斐のあるクオリティの高いものになるかと思いますので、是非チャレンジしてみて下さい。



Sponsered Links